ペット葬儀にお通夜は必要…?
そもそもお通夜とは
お通夜とはローソクや線香の火を夜通し絶やさず生き返るのを待ち、ご遺体を見守る儀式のことです。
ペットの場合、獣医さんが死亡診断をしないケースもあるため、ペットこそ、お通夜をするのが大切です。
お通夜はペットとゆっくりお別れができる最後の時間になります。
愛するペットが安心して旅立てるよう、心を込めてお見送りしましょう。
また、亡くなったペットを可愛がってくれた友人やペット仲間を自宅に招き、最後のお別れをしてもらう場として、お通夜をしてみてはいかがでしょうか。
ペットの安置方法
ペットが亡くなったとき、1~2日はご遺体を自宅に安置することが一般的です。
犬や猫などの動物も人間と同じように死後硬直が起こり、約2~3時間後には硬直が始まります。
そのため、死後硬直が始まる前であれば、手足を胸のほうに折り曲げてできるだけ早く棺、段ボールなどに納めます。
ご遺体から体液が漏れ出す場合があるため、棺や段ボールにペットシーツやタオルなどを敷いておきましょう。
またご遺体を綺麗な状態で安置するために、エアコンなどで部屋の温度を下げ、棺や段ボールの中に保冷剤やドライアイスを一緒に入れて冷やしましょう。
夏場は特に傷みやすいため、棺や段ボールの中だけでなく、お腹の部分にも保冷剤を多めに置くといいでしょう。
保冷剤やドライアイスを一緒に入れる際は結露でご遺体が濡れて傷むのを防ぐために必ずタオルなどで包んでからにしましょう。
ペットのお通夜
ペットのお通夜での服装は、普段着でOKです。
しかし、飼い主さんへの気遣いは必要です。
レザーなど動物性素材の衣類や派手な服装、匂いの強い香水などは控えるべきです。
ペットのお通夜やお葬式では、しきたりがありませんので、良識やマナーが問われます。
愛する家族を失った飼い主さんの悲しみに配慮し、良識ある態度を心がけてください。
また、お悔やみの気持ちを伝えたい場合は、供花がおすすめです。
お花であればお部屋に飾ったり、火葬の際に一緒にお供えしていただけます。
ご遺骨になり家に帰ってきた後に、お花と一緒に飾ってもらうこともできます。
お花の種類については、白をメインにする必要はありません。
色の濃すぎる花やとげのある花、花粉の多い花などはペットのご遺体に付着したり色が移ってしまうこともありますので注意が必要ですが、一緒に火葬するものでなければ可愛いお花、きれいなお花を選んで大丈夫です。
供花のほかに、「伽見舞い」として、飼い主さんにお菓子を持参するのもよいと思います。
まとめ
ペットのお通夜は必ず必要というわけではありませんが、心の準備をするという意味でもお通夜の時間があった方が最後の時間をゆっくりと過ごすことができます。
またしっかりと心を込めてお見送りをすることで、ペットロスになりずらくなるといわれています。
ペットの葬儀は即日できない場合もありますので、数日間綺麗な状態で安置できるよう今回紹介した安置方法をぜひお試しください。
「ありがとう」の気持ちを伝える
いっぱいの花送り
うちの子のお葬式は
大切なペットを後悔なく
感謝の気持ちを込めたセレモニーを行えるように
生前のお見積りやご相談も
お気軽にお問い合わせください。
受付停止中
7時45分~18時受付 時間外はLINEにて受付中
“ペット葬儀にお通夜は必要…?” に対して2件のコメントがあります。